• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

中国語学習サイト

You are here: Home / 中国語一言フレーズ / 中国語「想想」の意味と読み方|例文で使い方も紹介

中国語「想想」の意味と読み方|例文で使い方も紹介

中国語「想想」の読み方

ピンイン:xiǎngxiang

“想”は「シイアン」を「シャン」という感じに読みます。2回目の”想”は1回目より軽く読みます。

中国語で「想想」の意味

  1. ちょっと考える

“想想”はちょっと考えるという意味になります。

中国語では同じ動詞を二つ重ねると「ちょっと」や「少し」という意味になります。

“想”にはもともと「考える」や「したいと思う」といった意味があります。しかし、”想想”と二つ重ねた場合は通常は「考える」の意味になります。

中国語で「想想」の使い方

日常会話で使う機会が多い表現になります。

すぐに返事が出なくて、考えさせて欲しい時に”我想想”の形で使います。少し丁寧に言いたい場合は”让我想想”と言いましょう。

“我想一想”も同じ意味になり、”我想想看”と使うと「考えてみる」といった意味になります。

中国語「想想」の例文

要不要这个? / これいる?

我想想 / ちょっと考える。

おすすめ記事

【悪用厳禁】中国語でネイティブが使う悪口まとめ|教科書では学べない表現

「不想」と「没有想」の意味の違いは?実はちょっとした違いがあります。

アプリの不具合?返信が遅くなった時に使える中国語表現まとめ

「いいね」を伝える中国語表現|SNSから友達との日常会話にも

中国語の自己紹介の例文集|学校からビジネスまでシーン別フレーズ

中国語で別れの挨拶の言い方|シーン別に最適なフレーズを紹介

「どういたしまして」は中国語でどう言う?気持ちが伝わるフレーズ

「今までありがとう」お世話になった気持ちを伝える中国語表現

Previous Post: « 「また会いたい」「再会したい」気持ちを伝える中国語表現
Next Post: 中国語「早安」の意味と読み方|例文で使い方も紹介 »

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 中国語「森77」の意味と使い方|例文で使い方も紹介
  • 中国語「早安」の意味と読み方|例文で使い方も紹介
  • 中国語「想想」の意味と読み方|例文で使い方も紹介
  • 「また会いたい」「再会したい」気持ちを伝える中国語表現
  • 「今までありがとう」お世話になった気持ちを伝える中国語表現

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • 中国語一言フレーズ
  • 中国語教材・参考書
  • 中国語表現
  • 言語交換

Copyright © 2023 · Foodie Pro Theme On Genesis Framework · WordPress · Log in