• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

中国語学習サイト

You are here: Home / 中国語表現 / 「不想」と「没有想」の意味の違いは?実はちょっとした違いがあります。

「不想」と「没有想」の意味の違いは?実はちょっとした違いがあります。

“不想”は中国語を勉強していると教科書や参考書などでよくみる表現かと思います。

しかし、中国語のドラマや現地の人と話していると”没有想”と言う表現も使われていることを知るでしょう。

例えば次の違いはわかりますか?

  • 不想结婚
  • 没有想结婚

の意味は”想”の意味を知っていればすぐにわかるかと思います。”想”が「したい」を表すので”不想结婚”で「結婚したくない」という意味になりますね。

じゃあ”没有想结婚”はどういう意味になるでしょうか?一番に思いつきそうな意味は「結婚したくなかった」かと思います。

でもこれは実は違うんです。”没有”を使っているかといって、過去の考えにはなりません。

「不想」と「没有想」の意味の違い

  • 不想 – 〜したくない
  • 没有想 – 〜したい気持ちがない(考えがない)

大まかに言えば、実は”不想”も”没有想”もしたくないという気持ちには変わりありません。そして、時制も一緒で主に現在のことを指しています。

一番の違いは想いの強さになります。”不想”その言葉通りしたくないという拒絶の言葉です。一方で”没有想”は「したい気持ちがない」というちょっと曖昧な意味になります。

“想”には”我想想”で使われるように「考える」という意味もあるのはご存知でしょうか?

“没有想”の場合はこちらの意味合いが大きくなり、そういう考えや気持ちがないというちょっとした拒絶の意味になります。

過去の意味はありませんので、使用する際は注意しましょう。

おすすめ記事

「いいね」を伝える中国語表現|SNSから友達との日常会話にも

「今までありがとう」お世話になった気持ちを伝える中国語表現

「ごめんなさい」「すみません」謝罪するときに使える中国語表現

「不想」と「没有想」の意味の違いは?実はちょっとした違いがあります。

アプリの不具合?返信が遅くなった時に使える中国語表現まとめ

「どういたしまして」は中国語でどう言う?気持ちが伝わるフレーズ

日常会話でさっと使える中国語フレーズ集

恋人と別れる時に使うリアルな中国語フレーズ|少し距離を置きたい時の言葉も

Previous Post: « 中国語「午安」の意味と読み方|例文で使い方も紹介
Next Post: アプリの不具合?返信が遅くなった時に使える中国語表現まとめ »

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 中国語「森77」の意味と使い方|例文で使い方も紹介
  • 中国語「早安」の意味と読み方|例文で使い方も紹介
  • 中国語「想想」の意味と読み方|例文で使い方も紹介
  • 「また会いたい」「再会したい」気持ちを伝える中国語表現
  • 「今までありがとう」お世話になった気持ちを伝える中国語表現

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • 中国語一言フレーズ
  • 中国語教材・参考書
  • 中国語表現
  • 言語交換

Copyright © 2023 · Foodie Pro Theme On Genesis Framework · WordPress · Log in