MENU

「また会いたい」「再会したい」気持ちを伝える中国語表現

相手の気持ちってわからないと不安になる時ってありますよね。

「会いたい」っていう気持ちも一緒です。

自分が会いたくても相手が会いたいのかどうかわからないと、誘いにくい場合もあったりします。

言語交換、ひいては友達関係から恋人関係までしっかりと相手に会いたい気持ちを伝えることが大切です。

この記事を読めば、そのような表現をバッチリ習得できます。

目次

会いたい気持ちを伝える基本の中国語表現

まずはいろんな場面で使える「会いたい」を伝える表現を紹介します。

我想和你見面 / 会いたい

もっとも基本的な会いたいと言う表現です。日本語を直訳すると”我想見面”としたくなりますが、”和你”と「あなた」にの部分を入れることでより自然な表現になります。

我还想与你见面 / また会いたい

「また」を入れてちょっと強調した表現です。”与”は”和”や”跟”にも言い換え可能です。

期待与你见面 / 会えるのを楽しみにしています

会いたい気持ちを伝えるほかにも会う約束をした後にも使える表現です。相手にこう言われると好意を持たれているとわかるので、悪い気はしませんね。

期待还能够再见面 / また会えるのを楽しみにしています

なかなか会う機会がない方にはこういう風に言うのもいいでしょう。

我们再见面吧 / また会いましょう

別れ際にさらっと言うなら、簡潔にこのように「また会いましょう」と言う方法もあります。

友達に会いたい気持ちを伝える中国語表現

友達に「また会いたい」気持ちを伝えるのに便利な表現を紹介していきます。

有时间再见吧 / 時間あったらまた会おうね

暇があれば会おうねーというのはよく使うかと思います。気軽に使える便利なフレーズです。

再连络喔 / また連絡するね

遊び終わりや別れ際にさっと言える表現です。

期待下一次与你见面 / また会える日を楽しみにしています

留学などでちょっと疎遠になりそうな友達には、こういう風に言うのもいいでしょう。

想要跟大家见面 / みんなに会いたい

語学交換などで会ったクラスメートなど、大勢の人たちに向かって言う時は”大家”を使います。

大切な人や片思いの相手に会いたい気持ちを伝える中国語表現

ここではちょっと大事な人や片思いの人に「会いたい気持ち」や「再会したい気持ち」を伝えるフレーズを紹介していきます。

我们还会再见吗 / また会えますか

デートが終わった後に「あなたにまた会いたい」をいう気持ちを伝えられるフレーズです。

遇到你真的太好了 / あなたに会えてよかった

人との出会いは大切なものですよね。そんな気持ちになった時は、こんなセリフを言うのもいいでしょう。

我不会忘记你的 / あなたのことは忘れません

大切だけどちょっと会えなくなるかも…そんな時はこう言って存在の大切さをアピールする言い方もあります。

之后还想再找时间和你见面 / またいつか会いたい

「あなたと会えるのを待ってる」…そんな健気さを感じさせる表現です。

恋人に会いたい気持ちを伝える中国語表現

恋人に会いたい気持ちを伝えるのに言える、もうちょっと愛情がこもった表現や直接的な表現もあります。

我好想你 / あなたが恋しい

あなたじゃないとダメという意味が含まれている恋人ならではの表現です。

我想快点见到你 / あなたに早く会いたい

忙しくてなかなか会えない…けど会いたい気持ちを伝えられます。

见不到你我很寂寞 / あなたに会えなくなって寂しい

もし留学期間などが終わってしばらく恋人と離れなくてはいけなくなった時、寂しい気持ちを伝える方法です。

我好想你 / 会いたかった

しばらく会っていなくて、会った時に会えてよかったを伝える表現です。日本語では「会いたかった」と過去形になりますが、中国語は時制に関係しない点に注意しましょう。

会いたい気持ちを伝える中国語表現まとめ

本当にまた会いたいと思っている相手なら、はっきりと「また会いたい」と伝えることが大切です。

別れの際に伝えることで、不安が和らぐこともありますね。そういう時に使える言葉を次の記事で紹介していますので、そちらもご覧になってみてください。

あわせて読みたい
中国語で別れの挨拶の言い方|シーン別に最適なフレーズを紹介 初対面の人に限らず、友達でもビシネスでも別れ際の言葉ってよく覚えているものです。 そのため、シーンに合った別れの挨拶・フレーズを使うことでより今後の関係をより...

また出会いに感謝したい気持ちを伝えたいなら、次の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
「今までありがとう」お世話になった気持ちを伝える中国語表現 長い間お世話になった人には、"谢谢"だけでなくちょっと特別な言葉で感謝の気持ちを伝えたいものです。 この記事では「今までありがとう」や「お世話になりました」など...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次